2012年8月23日木曜日

粒ぞろいの精米が大切!

この機械は、精米機で精米した米を中に通して小米(割れ米)を取り除く小米選別機。
1.9ミリのメッシュ(写真右。本体の中筒の部分)を抜けた小米ははじかれて右下のバケツに。
精米時にあまり強い力をかけると、ひび割れや熱に負けて米が割れてしまったり、割れなくても炊飯時に割れてしまう原因を作ってしまうため、私は軽い負荷で二回精米機にかけるやり方。それでも割れ米は出てしまうので、さらに選別機にかけて小米除去に神経を使う。
30kg玄米1袋を精米して除去した小米は平均80gほど。(写真下は1袋分の小米)
毎日90kg以上精米してるからどんどん増える小米たち。
因みに、ぬかは30kg玄米精米時に3.5kgくらい出るので、正味26kg強が白米として使える。
小米にも大から小まで様々あるが、これが炊飯時に多く混じっていると、炊きあがりがダンゴ状態になる原因。ごはんが立たない原因。(写真の赤盆のコメは全部小米)
そんな小米だけを土鍋で炊いてみた。水も吸わせ、水加減も良く、そこそこの出来。
だがやはり、ネチョネチョ、粒が見えず。粟ぜんざいの粟を食べてる感じ。(粟に失礼)
いつもの炊飯時にこれが混じっていたならば、せっかくの粒ぞろいのごはんの隙間に
ネチョネチョの小米たちが紛れ込んで、つなぎの役目をしてダンゴにしてしまう。
ゼロにするのは厳しいが、極力小米をなくした精米が「美味しいごはん」のための
目指すべき精米である!今日もメガネをかけて厳しく取り除こう!

0 件のコメント:

コメントを投稿